
C++速度実験!メンバ変数とGetterはどっちが速い?
プログラミング普段からC++で中~大規模なプログラムを書いていると、どうしても気になってくるのが処理速度。この記事では個人的に気になった「メンバ変数アクセスとGetterでのアクセスはどの程度の処理速度差が出るのか」を実験した。
普段からC++で中~大規模なプログラムを書いていると、どうしても気になってくるのが処理速度。この記事では個人的に気になった「メンバ変数アクセスとGetterでのアクセスはどの程度の処理速度差が出るのか」を実験した。
C++言語はオブジェクト指向型言語と呼ばれ,今人気のPythonやRubyのような言語と比べ,コードはずっと複雑です.しかし高速なプログラムを書くことに長けています.
それでも何全行もの長いコードを書いたり,同じ処理をたくさん繰り返すような処理を書くと,やはり処理に時間がかかってきます.
でも,その遅い原因はコードの書き方にあることが多いです.
この記事ではよくやりがちな実行処理の遅いコードと,修正例を紹介していきます.