
Pythonから呼び出せるBrainfuckインタプリタをC++で作った
はじめに Brainfuckerのみなさん,PythonでBrainfuckコードをエンコードしたいですよね? 私もそう思います. というわけで作りました. https://github.com/HiroshiARAKI […]
はじめに Brainfuckerのみなさん,PythonでBrainfuckコードをエンコードしたいですよね? 私もそう思います. というわけで作りました. https://github.com/HiroshiARAKI […]
Brainfuck Sample Codes. みんな大好きBrainfuckです.この記事は,完全に個人用なのでクオリティは無視して下さい.Web上で動作するPythonで実装したインタプリタも公開しているので遊んでみてね.
本チュートリアルは,基本的に本家SwiftUIチュートリアルに倣って進めていきます.ただ公式と違う点は「日本語であること」と「解説を細かく入れてあること」です.なので,初心者はもちろん,中級者プログラマの方にも満足してもらえるようなものを目指しています.さて第3回目では,ユーザ入力を扱っていきましょう!
本チュートリアルは,基本的に本家SwiftUIチュートリアルに倣って進めていきます.ただ公式と違う点は「日本語であること」と「解説を細かく入れてあること」です.なので,初心者はもちろん,中級者プログラマの方にも満足してもらえるようなものを目指しています.さて第2回目はリストとナビゲーション,そして動的なビュー生成です.
本チュートリアルは,基本的に本家SwiftUIチュートリアルに倣って進めていきます.ただ公式と違う点は「日本語であること」と「解説を細かく入れてあること」です.なので,初心者はもちろん,中級者プログラマの方にも満足してもらえるようなものを目指しています.さて第1回目はSwiftUIの基本要素を学びましょう!
Swift (もといSwiftUI) を勉強し始めたのですが,便利すぎて逆に訳が分からなくなりました.VStack{ }ってなに?HStack{ }ってなに?その波括弧はどんな意味をしているのよ.定義が知りたいわ!ってことで,その謎を解きました.みなさん普段使っているそのコード,意味わかっていますか?
タイトルのまんまです.Swiftを触ったことがないプログラマーのためのSwiftチュートリアル.つまり普段,JavaとかC++とかPythonとかJavascriptとかGoとか"Swift以外の何かしら"を使っているプログラマーさん用のSwift基礎です.それなりに長いけど流し読みするだけでSwiftに入門できるよ.
普段JavaとかC++とかPythonとかGoとか使ってるけど,気になるSwift.SwiftといえばSwiftUIを使ったアプリ開発.気になるけどなんか勉強する気にならない... そんな人たちのための解説記事です.私もSwift知りません.だからこそ,いろんなところに突っ込みを入れながらチュートリアルを進めていきます.
SPINE WebはPython(Flask)で動作するSPA(Single Page Application)です.IF,LIF,ポアソンスパイクの生成など簡単なシミュレーションがWeb上で可能です.適当に使ってください.この記事はその紹介です.
初心者プログラマはだいたいは同じところでつまずきます.それはクラスとオブジェクト指向です.この「オブジェクト指向」という考え方は,プログラマ初学者にとって実態がわからず大きな壁になりがちです.そこで,この記事ではPythonを通してオブジェクト指向とは何かを "ざっくり" と理解できることを目的としています.