【速度実験】vectorのpush_back()とemplace_back()はなにが違うのか?
プログラミングよくある話,push_back()とemplace_back()の話題は結構あって,検索するとたくさん出てきます.そして結論として「とりあえずemplace_back()を使っとけ」となっている記事が多いですね.今まで私もそうしていましたが,どの程度速くなるのかは気になりますよね.早速実験してみましょう.
よくある話,push_back()とemplace_back()の話題は結構あって,検索するとたくさん出てきます.そして結論として「とりあえずemplace_back()を使っとけ」となっている記事が多いですね.今まで私もそうしていましたが,どの程度速くなるのかは気になりますよね.早速実験してみましょう.
はじめに 更新に空きができてしまいましたが,C++速度実験その3です! ちなみに前回は,C++速度実験その2!vector配列の扱いについて 今回のテーマはズバリthisポインタです. thisポインタはク […]
C++は機械寄りな言語で敷居が高いともいわれていますが,その分実行速度が速いことも大きなメリットです.しかし,書き方を少し間違えると,「あれ?遅くない?C++使えんな~」という状況に陥ってしまうこともしばしば....そこで,C++速度実験その2ということで,今回は皆大好きvector配列に関する実験を行っていきます.
普段からC++で中~大規模なプログラムを書いていると、どうしても気になってくるのが処理速度。この記事では個人的に気になった「メンバ変数アクセスとGetterでのアクセスはどの程度の処理速度差が出るのか」を実験した。